
IT業界の需要は高まっていますが、特にAIに関しては顕著です。「20年後には今ある仕事の半分はAIに変わる」とまで言われているほど。
今回は、AIの代表的な技術でもある機械学習を学べるプログラミングスクール、DIVE INTO CODEについてまとめました。
DIVE INTO CODEを一言で表すなら、「 高額、高品質のプログラミングスクール」でしょう。
「そもそも機械学習って何?」という人にも分かるように、DIVE INTO CODEの就職先や評判・料金からアクセスまで細かく解説しているので、是非ご一読ください。
↓今なら最大40万円キャッシュバック↓
目次
DIVE INTO CODEの評判・特徴を3つで解説
同期との関係が深い
DIVE INTO CODEでは、同期の仲間とのディスカッション、チーム開発が多く、接する機会が設けられています。
プログラミング学習において仲間は大切です。分からないことを教え合ったり、刺激をもらうなど、一人で独学するより大きく成長する事ができます。
最先端の技術が学べる
いま注目度が高いAI(機械学習)が学べる珍しいプログラミングスクールです。
皆さんご存知の通り、AIに関しては需要が高まっており、将来的に市場価値の高い人材を目指す事ができます。
就職へのサポートが厚い
卒業後、専属キャリアアドバイザーとともに就職活動を行います。
終業説明会も2回/月あり、多くの企業と繋がる事ができるでしょう。
↓今なら最大40万円キャッシュバック↓
DIVE INTO CODEのコース
コースは全部で3つです。
目指すエンジニアの分野、学びたい言語によってコースを選ぶ事が大切です。料金や特徴をまとめたので一つずつ見ていきましょう。
webエンジニアコース(就活達成プログラム)
webエンジニアとしての就職を目指す人向けのコースです。
webのフロントエンドも含め、全体的な開発と、環境構築まで学習する事ができます。
開発に加え、就職に向けた模擬案件・実技研修もあり、就職先でも活躍できるような知識と経験を得られます。
入学金 | 90,910円 (税抜) |
受講料 | 498,000円 (税抜) |
受講期間 |
フルタイム:4ヶ月 パートタイム:10ヶ月 |
キャッシュバック制度 | なし |
オンライン対応 | あり |
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Ruby
- 外部API
- RDBMS
- SQL
- Ruby on Rails
- Heroku
webエンジニアコース(ベーシックプログラム)
webアプリケーション開発の知識を身に付けたい人向けのコースです。
就職のための学習は用意されておらず、開発に特化したコースになっています。
就活達成プログラムとの違いは「就職に向けた模擬案件・実技研修」がないという点です。他のカリキュラムは同じものとなっています。
入学金 | 90,910円 (税抜) |
受講料 | 298,000円 (税抜) |
受講期間 | パートタイム:6ヶ月 |
キャッシュバック制度 | なし |
オンライン対応 | あり |
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Ruby
- 外部API
- RDBMS
- SQL
- Ruby on Rails
- Heroku
機械学習エンジニアコース
機械学習エンジニアとして就職を目指す人向けのコースです。
『機会に大量のデータからパターンを発見させ、それを利用して判別や予測をする技術』のことを言います。
上記のような技術を扱うのが機械学習エンジニア。需要が高く、平均年収も約600万円です。IT業界平均の460万円と比べ、200万円ほど高い水準となっています。
入学金 | 181,890円 (税抜) |
受講料 | 798,000円 (税抜) |
受講期間 | フルタイム:4ヶ月 |
キャッシュバック制度 | あり |
オンライン対応 | なし |
最大で40万円キャッシュバック
「機械学習エンジニアコース」に限り、キャッシュバック制度があります。
DIVE INTO CODE「機械学習エンジニアコース」は、経済産業省から「第四次産業革命スキル習得講座」に認定されています。
さらに、厚生労働大臣より「専門実践教育訓練講座」に指定され、「専門実践教育訓練給付金」および「教育訓練支援給付金」の対象講座にも指定されました。
つまり、『国のIT産業の発展に貢献してるので、給付金が出ます。』という事です。
最大で40万円もらう事ができるので、実質受講料は398,000円になります。
キャッシュバックについては、公式サイトに詳しい情報が載っています。
DIVE INTO CODEは就職できる?
結論、DIVE INTO CODEの就職サポートは優秀だと言って良いでしょう。
就職先は大手からスタートアップまで幅広く紹介していますが、自社開発企業に就職する人が多いようです。
また、週に2回「就職説明会」を実施し、就職先の企業の選び方や仕事について知る事ができます。
ポートフォリオや履歴書のレビュー、面接対策なども行なっているため、就職に関するサポートは万全と言えるでしょう。
就職先一覧
DIVE INTO CODEの場所・アクセス
渋谷駅から徒歩5分の場所に教室があります。
オンラインでも受講できる
webエンジニアコース(就活達成プログラム)とwebエンジニアコース(ベーシックプログラム)の場合、オンラインでの受講も可能です。
オンラインのメリットはこちらです。
- 地方の人でも受講できる
- 自宅、カフェ、好きな場所で受けられる
- 10:00~21:30は質問し放題
- 13:00~19:00はメンターサポートが受けられる
就業中で忙しいという方や、渋谷が遠い方はオンラインでの受講が良いでしょう。
まずは無料カウンセリングへ
DIVE INTO CODEには年齢制限がないため、誰でも受講する事ができます。
ただし、学習内容も多く難易度も高いため、事前テストを設けています。
本気でプログラミングを学びたい人にとっては、みっちり学習できるので良い環境と言えます。
まずは無料カウンセリングで、自分にあっているスクールか、今後のキャリアなどを相談してみると良いでしょう。
↓今なら最大40万円キャッシュバック↓
DIVE INTO CODEの悪い口コミ・感想
DIVE INTO CODEの良い口コミ・感想
【AIが学べる】おすすめプログラミングスクール比較ランキング
1位 Aidemy Premium Plan
このスクールの注目のポイント
- 日本最大AI学習プラットホーム
- 会員数6万5千人という実績
- 上場企業の研修にも導入されている
- 未経験から3ヶ月でAI・Pythonを学べる
- 全額返金保証あり
AI・Python学習では、国内最大手のプログラミングスクールのアイデミー。
AI分野の学習は難易度が高いです。そこでアイデミーではコードレビューやメンタリングなど、サポートに力を入れています。
また、受講開始から2週間は全額返金保証があるので、安心して始める事ができるでしょう。

おすすめ度 |
|
料金(税込) | 480.000円〜980,000円 |
期間 | 3~9ヶ月 |
学習内容 | AI・Python、機械学習やIoTなど |
学習スタイル | 完全オンライン |
転職保証 | なし |
2位 DIVE INTO CODE
このスクールの注目のポイント
- 経済産業省のお墨付き
- 最大56万円のキャッシュバック
- エンジニア転職実績が豊富
- ハイレベル・高品質なスクール
第四次産業革命スキル習得講座として、経済産業省から認定されている事でも話題になっているDIVE INTO CODE。
事前テスト・選考があり、受講生のレベルが高いスクールと言えるでしょう。
チームでの共同開発が多く、より実務に近い形で学習していきます。実績も多く、品質に関しては間違いないプログラミングスクールです。

おすすめ度 |
|
料金(税込) | 388,000円〜1077,000円 |
期間 | 4ヶ月〜6ヶ月 |
学習内容 | web系、AI・機械学習など |
学習スタイル | オフライン・オンライン |
転職保証 | なし |
3位 侍エンジニア塾 AIコース
このスクールの注目のポイント
- 満足度95.0%
- 転職成功率94.1%
- 2万人以上の指導実績
- オーダーメイドカリキュラム
- マンツーマン専門スクール
侍エンジニア塾の最大の特徴は、モチベーションの維持を重視している点です。完全マンツーマンレッスンで挫折率8%という実績があります。
自分でカリキュラムを作るため、学習効率は抜群。満足度も95.0%と高い評価を得ています。
特にAIコースではオリジナルサービスを開発していきます。実践的な学習とともに、ポートフォリオとしても活用できるでしょう。

おすすめ度 |
|
料金(税抜) | 580,000円〜980,000円 |
期間 | 3~6ヶ月 |
学習内容 | 人工知能・Python、チャットボットなど |
学習スタイル | オフライン・オンライン |
転職保証 | なし |
まとめ
結論、DIVE INTO CODEはこのような人におすすめのプログラミングスクールと言えるでしょう。
- 機械学習エンジニアを目指している
- 時間をかけてもしっかりプログラミングを勉強したい
- 自社開発企業に就職したい
圧倒的な受講内容のボリュームと、質の高い就職サポートでが特徴のDIVE INTO CODE。学習意欲のある人は、飛躍的に成長できるプログラミングスクールです。
気になっている方はまず、無料カウンセリングで相談してみましょう。
↓今なら最大40万円キャッシュバック↓