
ローランドが広告塔になりいま勢いのあるプログラミング教室のDMM WEBCAMP。
業界最大手ということもあり、エンジニア転職・プログラミング学習を目指す人の中には、DMM WEBCAMPの受講を考えている人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際に受講するとなると、

メンターの質は悪くないかな・・・
ちゃんと学習できるか不安・・・
こういった方も多いでしょう。そこで当記事ではDMM WEBCAMPの口コミ評判から転職・料金など徹底解説。
特に人気の転職コース専門技術講座については詳しく解説しているので、気になっている方は参考にしてみてください。
↓最大56万円キャッシュバック!↓
目次
DMM WEBCAMPの特徴3つ
DMM WEBCAMPの主な特徴は以下の3つです。一つづつ見ていきましょう。
特徴 2、独自のカリキュラム
特徴 1、オンラインでの学習
DMM WEBCAMPには授業はありません。オンラインカリキュラムを進めて学習します。
学習する中でわからない事をその都度、メンターに教えてもらうスタイルです。
教室の空いている時間(金曜日以外の週6日間11時〜22時)はプロの講師が常駐しているので、いつでも質問する事ができます。
オンラインカリキュラムというスタイルのメリットは
- 自分のペースで進められるため、効率がいい。
- 通勤・通学や家、教室など場所を選ばない。
という点でしょう。
特徴 2、独自のカリキュラム
DMM WEBCAMPのカリキュラムの質の高さは経済産業省にも認められています。
そのカリキュラムの特徴は
- 初心者でも分かるように、何度もカリキュラムを更新&改善している。
- 基礎から実践的な共同開発、ポートフォリオ作成まで含まれている。
という点です。
独自開発されていて、未経験向けに3000回以上改善されています。
実践開発ではwebデザイナーやディレクターと協力して開発を進めるため、限りなく実践に近い経験をする事ができます。
特徴 3、転職に強い
DMM.comグループ独自のネットワークがあるので、紹介される転職先企業が豊富です。未経験者を受け入れるIT企業400社のうち、約300~350社の中から選ぶ事ができます。
またDMM WEBCAMPの転職先は満足度が高く、離職率 1% 。入れ替わりが激しいIT業界では珍しいと言えます。
DMM公式サイトに掲載されている、卒業生の主な転職先一覧です。
また、マンツーマンのキャリアサポートで、細かいアドバイスがもらえます。具体的なサポート内容は以下の通りです。
①自己分析 | 一人ひとりの強み・特徴を分析します。 |
②履歴書・職務経歴書の添削 | 面接通過率を上げるためのアドバイス。 |
③面接対策 | 志望動機、今後のキャリアのアドバイス。 |
万が一転職できなかった場合も受講料全額返金の制度があり、転職成功への自信があるスクールと言えるでしょう。
↓最大 ¥560,000 キャッシュバック!↓
DMM WEBCAMPのコース・料金
DMM WEBCAMPには2つコースがあります。
-
- ビジネス教養コース
-
- 転職コース
ビジネス教養コースは『エンジニアとのコミュニケーションを円滑にしたい。』『webアプリ、サービスを開発したい』といった、教養として学ぶ方におすすめです。
転職コースはその名の通り、プログラマーとして転職を目指す方向けのコースです。
それぞれのプログラミング学習の目的に合わせて選びましょう。
ビジネス教養コース
一人ずつメンターがついて、webプログラミングとwebデザインの知識をつける事ができます。
- HTML
- CSS
- Bootstrap
- Ruby
- Ruby on Rails
こちらのコースも教室が使い放題で、分からない事は何度でもメンターに相談する事ができます。
料金は以下の通りで、期間中受けたい分のオンラインカリキュラムを受けられます。
受講期間 | 受講料金 |
30日 | ¥128,000(税込) |
60日 | ¥218,000(税込) |
90日 | ¥298,000(税込) |
もちろん、ビジネス教養コースでも転職サポートがあり、実際に転職した方も多くいます。しかし、転職コースに比べ実践的な学習が少なめになっているため、転職を見据えている方は転職コースを選ぶべきでしょう。
転職コース
転職コースは、
- 通常講座
- 専門技術講座
の2つに分かれています。
HTML, CSS, Bootstrap, JavaScript, jQuery, Ruby, Ruby on Rails
どちらの講座も転職のために必要な知識と開発経験が積めます。違いは、専門技術講座の方が受講できる期間と量が1ヶ月多いという点です。
結論から言うと、専門技術講座の方が内容的にも料金的にもお得でしょう。
カリキュラムやサポートが充実している分、他のスクールと比べて高額なプログラミングスクールです。
しかし、専門技術講座の場合のみ、最大で560,000円キャッシュバックされます。
詳しい料金がこちらです。
通常講座 | 専門技術講座 | |
期間 |
3ヶ月の学習 + 3ヶ月のキャリアサポート |
4ヶ月の学習 + 3ヶ月のキャリアサポート |
分割料金 | 月々 ¥15,500~(税込) | 月々 ¥20,500~(税込) |
一括料金 | ¥628,000(税込) |
¥828,000(税込) → ¥268,000(税込) *¥560,000キャッシュバック利用した場合 |
キャッシュバックを受け取る際、条件があります。詳しくはDMM WEBCAMP 専門技術講座を参考にしてください。
↓最大 ¥560,000 キャッシュバック!↓
まずは無料相談を受けてみよう
どこのプログラミングスクールに通おうか迷っている方はまず、無料カウンセリングに行くことをおすすめします。
DMM WEBCAMPの場合、無料相談に行くメリットは以下の2つです。
プロのカウンセラーに相談できる。
エンジニアの仕事内容・キャリアの悩みなど、その道の専門の人に聞くだけでも大きな収穫になるでしょう。
エンジニア適正テストが無料で受けられる。
まずは自分がエンジニアに向いているのか試すこともできます。スクールに通わない方でも、診断結果を元に自分に適した企業への転職を目指せるかもしれません。
↓最大 ¥560,000 キャッシュバック!↓
DMM WEBCAMP のメンターは悪い?
DMM WEBCAMPのメンターは、現役エンジニア、インターン中の学生、アルバイトなど様々な人がいます。
こう聞くと質が悪いように思えますが、全体的に優秀な人が多いです。中にはハッカソン優勝経験もあるメンターもいるとのこと。
また、教室には常に5,6人のメンターがいるので、自分に合わなければ他のメンターに質問することもできます。
どのプログラミングスクールにもメンターの合う合わないはあります。
授業のないカリキュラムのDMM WEBCAMPなら、メンターが固定されずに学習できるでしょう。
DMM WEBCAMPの評判&口コミ
卒業生の声がたくさん上がっていますが、多くの方がIT企業に転職し、前職よりも楽しい・やりがいを感じていると答えています。ただ、中には悪い口コミもありましたので紹介します。
良い評判&口コミ
悪い評判&口コミ
おすすめプログラミングスクールランキング3選
1位 DMM WEBCAMP
このスクールの注目のポイント
- プログラミングスクール最大手
- 転職成功率98.0%
- 3000人以上の卒業生
- 経済産業省のお墨付き
- 最大56万円キャッシュバック
転職型プログラミングスクールでNo.1を獲得しているDMM WEBCAMP。完全オンラインで、手厚いサポートが受けられます。
プログラミング学習の質問をすぐに解決。キャリアカウンセリングのメンターは、自己分析から面接対策まで徹底サポートしてくれます。
万が一転職できなかった場合は全額返金の制度もあります。エンジニア転職を考えている方は、DMM WEBCAMPを選んでおけば安心と言えるでしょう。

おすすめ度 |
|
料金(税込) | 350,800円〜828,000円 |
期間 | 3~5ヶ月 |
学習内容 | JavaScript、jQuery、Railsなどweb系 |
学習スタイル | オンラインで自学習メイン(共同開発あり) |
転職保証 | 転職できなかったら全額返金 |
2位 TECH CAMP エンジニア転職
このスクールの注目のポイント
- 国内最大級のプログラミングスクール
- 転職成功率99.0%
- サポート体制・卒業生のスキルNo.1
- 洗練されたカリキュラム
- 挫折させないこだわり
YouTubeでホリエモンがカリキュラムを絶賛していたことでも有名な、テックキャンプ エンジニア転職(旧TechExpert)。
「10週間で人生を変える」というコンセプトの通り、圧倒的な効率でエンジニアを目指す事ができます。
挫折させない事にこだわり、洗練されたコンテンツと学習環境で転職を徹底サポート。多くの転職成功者を輩出しているプログラミングスクールです。

おすすめ度 |
|
料金(税抜) | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
学習内容 | webアプリ(フロントからサーバーまで) |
学習スタイル | 完全オンライン |
転職保証 | 転職できなかったら全額返金 |
3位 ポテパンキャンプ
このスクールの注目のポイント
- 転職成功率98.0%
- 自社開発企業へ転職
- 入学条件が厳しめ
- ハイレベルな実践型学習
- 転職成功で全額キャッシュバック
ポテパンキャンプ を一言で表すなら、「1ランク上のプログラミングスクール」でしょう。難易度の高い自社開発企業へ多くの転職実績を残しています。
現場で使えるプログラミング技術にこだわり、実践的なカリキュラムを用意。経験豊富な講師のサポートが受けられます。
また、転職に成功すれば全額キャッシュバックされるため、実質無料で受講する事ができます。

おすすめ度 |
|
料金(税抜) | 150,000円~300,000円 |
期間 | 2~4ヶ月 |
学習内容 | webアプリケーション開発 |
学習スタイル | 完全オンライン |
転職保証 | 転職成功で全額キャッシュバック |
まとめ
DMM WEBCAMPは未経験からエンジニア転職したい人にとっては、コスパ良く効率的に学べる環境であると言えるでしょう。
最大の特徴は、転職コース専門技術講座が厚生労働省から認められている点。
国から認められている分、質が担保されており安心して受講する事ができます。
エンジニアを目指す方、転職を考えてる方は無料でカウンセリングを受けられるので、一度見てみるのが良いのではないでしょうか。
↓最大 ¥560,000 キャッシュバック!↓