
完全オンラインでwebサービスを開発できるようになるテックサプリ。
2020年4月にリリースされたばかりの新しいサービスで、初めて聞いた方も多いかもしれません。
そこで当記事ではテックサプリの基本情報から特徴、どのような人向けかを徹底解説。
気になっている方・web系のプログラミングに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
テックサプリの特徴を解説
まず、テックサプリの特徴を解説します。基本情報も合わせて紹介しているので、参考にしてみてください。
テックサプリとは?
テックサプリは完全オンラインで学ぶプログラミングスクールです。約70本の動画教材とテキストで、web系の言語を学習していきます。
テックサプリを受講後は、Airbnbのようなwebサービスが作れるようになります。
受講後に身に付くスキルが明確になっているので、安心して受講する事ができますね。
テックサプリの3つの特徴
テックサプリの主な特徴は以下の3つです。一つづつ解説していくので、みていきましょう。
2、最先端の技術が学べる
3、転職に役立つ
1、実践的な学習
テックサプリの動画教材では、自分でwebサービス(webアプリケーション)を作りながら学習していきます。
実際に開発するアプリケーションがこちらです。
メッセージ機能や予約の承認機能など、様々な機能を実装し、実践的な内容を学習できます。
エンジニア転職を考えている方、フリーランスで仕事を受けたい方にとっては、実務につながる技術が学べる事は重要な点だと言えるでしょう。
2、最先端の技術が学べる
テックサプリでは主に以下のような技術を学習できます。
- Ruby on Rails
- Docker
- Ransackなどのライブラリ
- Stripeを用いた決済機能
他スクールに比べ発展的な内容になっているので、現場で使われている最先端技術が多く、レベルの高いエンジニアを目指す事ができます。
3、転職に役立つ
転職において技術を可視化させてくれるポートフォリオは非常に重要です。
具体的にどのような機能が実装できるのか、適切なコードの書き方なのか、転職先企業が知りたいスキル感を示す事ができます。
テックサプリでは自分でwebサービスを作っていくため、質の高いポートフォリオを完成させる事ができます。
転職に限らず、フリーランスとして案件を取る際にも大いに役立つでしょう。
テックサプリのプラン・料金
テックサプリには3つのプランがあります。
- ソースコードプラン
- 買い切りプラン
- サポートプラン
それぞれの料金と特徴をまとめたので、一つずつ見ていきましょう。
ソースコードプラン
料金は 49,800円(税込)です。
成果物のソースコードのみ、みる事ができるプランです。教材の閲覧やサポートはありません。
買い切りプラン
料金は 199,800円(税込)です。先着50名の限定サービスで、受けられるサービスは以下の3つです。
- ソースコードダウンロード
- 1年間は動画教材見放題
- 1年間は質問し放題
サポートプラン
サポートプランのみ料金は月額制で、入会金がかかります。
入会金 | 49,800円 |
月額料金 | 39,800円(税込) |
受けられるサービスは以下の4つです。
- ソースコードダウンロード
- 動画教材見放題
- 質問し放題
- チャットサポート
テックサプリの欠点
テックサプリの唯一の欠点は初心者向けではない事です。
「Ruby on Rails」で簡単なWebアプリケーションを構築できる方が対象になっています。
HTML、CSSなどの基礎的な言語はできるレベルの方でないと受講は難しいでしょう。
テックサプリの運営会社
テックサプリはdef合同会社が運営しているプログラミングスクールです。
webアプリ開発・webマーケティングなどを手がけており、web系に特化した会社だと言えるでしょう。
おすすめプログラミングスクールランキング3選
1位 DMM WEBCAMP
このスクールの注目のポイント
- プログラミングスクール最大手
- 転職成功率98.0%
- 3000人以上の卒業生
- 経済産業省のお墨付き
- 最大56万円キャッシュバック
転職型プログラミングスクールでNo.1を獲得しているDMM WEBCAMP。完全オンラインで、手厚いサポートが受けられます。
プログラミング学習の質問をすぐに解決。キャリアカウンセリングのメンターは、自己分析から面接対策まで徹底サポートしてくれます。
万が一転職できなかった場合は全額返金の制度もあります。エンジニア転職を考えている方は、DMM WEBCAMPを選んでおけば安心と言えるでしょう。

おすすめ度 |
|
料金(税込) | 350,800円〜828,000円 |
期間 | 3~5ヶ月 |
学習内容 | JavaScript、jQuery、Railsなどweb系 |
学習スタイル | オンラインで自学習メイン(共同開発あり) |
転職保証 | 転職できなかったら全額返金 |
2位 TECH CAMP エンジニア転職
このスクールの注目のポイント
- 国内最大級のプログラミングスクール
- 転職成功率99.0%
- サポート体制・卒業生のスキルNo.1
- 洗練されたカリキュラム
- 挫折させないこだわり
YouTubeでホリエモンがカリキュラムを絶賛していたことでも有名な、テックキャンプ エンジニア転職(旧TechExpert)。
「10週間で人生を変える」というコンセプトの通り、圧倒的な効率でエンジニアを目指す事ができます。
挫折させない事にこだわり、洗練されたコンテンツと学習環境で転職を徹底サポート。多くの転職成功者を輩出しているプログラミングスクールです。

おすすめ度 |
|
料金(税抜) | 648,000円 |
期間 | 10週間 |
学習内容 | webアプリ(フロントからサーバーまで) |
学習スタイル | 完全オンライン |
転職保証 | 転職できなかったら全額返金 |
3位 ポテパンキャンプ
このスクールの注目のポイント
- 転職成功率98.0%
- 自社開発企業へ転職
- 入学条件が厳しめ
- ハイレベルな実践型学習
- 転職成功で全額キャッシュバック
ポテパンキャンプ を一言で表すなら、「1ランク上のプログラミングスクール」でしょう。難易度の高い自社開発企業へ多くの転職実績を残しています。
現場で使えるプログラミング技術にこだわり、実践的なカリキュラムを用意。経験豊富な講師のサポートが受けられます。
また、転職に成功すれば全額キャッシュバックされるため、実質無料で受講する事ができます。

おすすめ度 |
|
料金(税抜) | 150,000円~300,000円 |
期間 | 2~4ヶ月 |
学習内容 | webアプリケーション開発 |
学習スタイル | 完全オンライン |
転職保証 | 転職成功で全額キャッシュバック |
まとめ
結論、テックサプリは以下のような方におすすめのプログラミングスクールです。
- マークアップ言語は使えるようになった
- webアプリケーションを作れるようになりたい
- 転職活動や案件獲得のためのポートフォリオが欲しい
- 作りたいwebサービスがある
webサービスを実際に作って学習していくテックサプリ 。実務に限りなく近い経験・技術を身に付けたい方にはおすすめのプログラミングスクールです。
プログラミング初心者から抜け出す第一歩として、検討してみると良いでしょう。